お題部屋。主に爆にてっちん。雹爆、帝天馬多めかな。 えっちありは「★」マークが付いてますですよ。 |
○。゜○。゜○。゜○。゜○。゜○。゜○。゜○。゜○。゜○。゜○。゜ | |||
01 | 向日葵ではない黄色 | ||
02 | あるまじき、だがしかし似つかわしい | ||
up! | 03 | たとえば北風とアイスクリーム | ★雹爆。いぢわるな雹様。 |
04 | 幸せの類似品 | ||
05 | 消えぬために生きる | ||
06 | 責任を持って太鼓判 | ||
07 | なんで?なんで?なんで? | ||
08 | あおいろがいざりくる | ||
09 | 朱の射干玉 | ||
10 | 栞に託して | ||
11 | 摘んで煮詰めて | ||
12 | 朽ち落ちて果てる | ||
13 | 花盗人ディスカッション | ||
14 | 神籤作用 | ||
15 | まるいはひかり ひかりは | ||
16 | 毀 | ||
17 | 神謡 | ||
18 | 門戸は広く敷居は高く | ||
19 | 認識拒否 | ||
20 | 芳紀センチメンタリズム | ||
お題拝借:合計100題 |
<MEMO> 射干玉(ぬばたま):羽根突きの黒い玉。木の実。「夜」「黒」「夢」などにかかる枕詞。 神籤:宮古島で聖地を祭祀する神役、子供の童名、自分を守る守護神などをいくつかの候補から選ぶときに使う方法。お盆の上に候補を書いた髪を伸せお盆を揺すり紙が落ちた方角、落ちる時間、落ちた回数から候補を絞る。 毀:こわす。そこなう。 芳紀:これから女として年が開く年頃 |