ひとりの背中




 皆と居る時が特別で、一人で居るのが当たり前。
 当たり前だから、辛くない、悲しくない、寂しくない。
 ----一人でも、平気。



 居ない。
 が、爆の頭の中を占めた単語だ。
 久しぶりに訪れて来たその家には誰も居なかった。
 誰も居ないが、生活臭は漂うし、うっすら人の気配もある。
 と、なると、入れ違いになった可能性が高い。
 さぁ、どうする、と爆は考え----近くの椅子に座り込む。少し軋んだものの、自分をしっかり受け止めた。
 当てもない一人旅だ。待つも待たないも、何の支障も来たさない。
 待つだけ待って、そうじゃなくなったら発とう。
 会いたいなら早く帰って来い、と勝手な事を呟いて。



 此処はこの国で一番高い所にある----という事は、一番過酷な所にあるという事だ。
 だから、人の気配はこの小屋以外に微塵も感じられない。居るのは野生の者だけだ。しかしその気配も、遠巻きに僅かに感じられるのみ。
 今日はパートナーの聖霊もドライブモンスターも置いてきた。正真正銘の一人、である。
 たった一人の室内。僅かに音を立てていくのは、姿無き風だけだった。
 ひとりでただぽつんと、居て、それでもこんな心を穏やかにしている自分を、昔の自分が見たらどう思うだろうと、爆にほんの僅か笑みが浮かぶ。

 誰かと居るのが、嫌だった。

 でも、それは。

 本当は、その後、ひとりになってしまうのが怖かったから。

 ひとりで居る方が多いのに、ひとりが怖くなったらどうするの?
 だから、防衛手段として、人と関わらない。人は誰かと一緒じゃないと生きられない、という事に必死に目を背けて。
 そうした結果、一人旅も出来た。当然、聖霊というパートナーが居たからでもあるが。
 そのあと、同行者も出たが、拒む事はわざわざしなかった。
 自分は強くなったから、孤独にも打ち勝てる。----そう思ったからだ。
 しかし。
 同行者の一人は騒がしく自己主張が激しく、疲れたと言っては最後尾に回り、町だとはしゃいでは先頭に立つような、そんなヤツだった。
 そうして、もう一人は、ある意味対照的だった。
 自己主張なんて言葉は遠くにあり、何をするにしても自分の意見を伺い、また常に気にかけていた。
 歩く場所はいつも同じ。少し、後ろ。ほんの少し後ろ。決して並びもしないし、それ以上離れもしなかった。
 そんな位置なので、何か言おうと振り向けば、何でしょうか、と声が返る。しかし、時の経過と共に、それは顔の覚悟を僅かに傾けるだけになった。
 たった、そんな些細な事で。
 相手の事が解るようになった。



 戸惑った。
 そんな存在が居る事に。そんな存在になった事に。
 ----彼が傍に居なくなった時の孤独は、どれ程のものなんだろう----
 未知の恐怖に震えた。



 来ないな。
 次に爆を占めたのは、このセリフ。
 何だかんだで、結局会いに来たのだ。
 外で何処かで風が吹いて、樹がそれを受け止め、音を立てる。
 それが子守唄となって、爆の眠気を誘う。
 ここ最近、未開の地へ踏み込んでいたため、深い眠りはなかった。それが原因だと思うが。
 夢うつつに部屋を見ると、今にもどこからか「あれ、来てたんですか?」と相変わらずの敬語で出迎える姿が見える。
 そうなのだ。
 彼と離れて旅をして、思うのは「居ない」という事より「居た」という事だけ。
 居ない寂しさより居たという事が勝っていて。
 その時、ふと思った。
 居なくはなるけど、その時。
 居た、という事までは。
 一緒に消えはしないんだな、と。
 それが身近な人だったのであれば、尚の事。



 よく考えれば、可笑しな話だと思う。
 ひとりになる怖さを教えた人が、ひとりで居ても平気にさせてくれているなんて。
 いや、あまりそうでないのかも。要はカードの裏と表みたいなものだ。
 そんな事を考えている内に、寝てしまったのだと気づいたのは。
 爆殿、という穏やかな声に、揺り起こされた時だった。



<了>




そんな訳で月瀬しゃんリク、「カイ爆でコンセプト見えない背中と隣合わせ」!

この小説はワタシにしては珍しく会話が無いですよー!いつもはコントの台本の如くある癖に。
セリフは終わりのカイの呼びかけだけ!カイ登場でちょんぎっちゃいましたなー。
いや、これが草原殿への供物だったら、目を覚ました時点で爆殿押し倒されてますよー、あっはっは!

とりあえずコンセプトを見た時のフィーリングだけで書いたので、自分でもあんま上手く説明出来ません。
居なくても居るような、居る時のような温かさをくれる人。
そんな人になりなさい、ウチの薄腹黒のカイ。

そんでは月瀬しゃん、お受け取りください!
(H.Nは何となく月瀬しゃんで)